ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2012.06.10 Sunday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2012.06.10 Sunday

ご無沙汰です 生きてます!

なかなかブログ更新がままならず、ご無沙汰しております。
写真はこまめに撮っているのですが、どうもブログに載せるまでが面倒で、駄目ですね。

これからは、撮影した写真を気軽に掲載するような感じでやればもっとまめに更新できるのでしょうか?

がんばります。


 


















2012.01.06 Friday

始まり

あけましておめでとうございます。
今年もブログ見てくださいね。

やはり、北陸ですね。 今年は初日の出を撮ろうと思っていましたが、北陸特有のどんよりとした天気で、全く駄目でした!
それからも、全然天候が良くならず今年は未だに写真を撮りに行けずにいます。

今年もお陰様で仕事始めから何かと忙しい毎日です。
もうすぐ発売予定の新フレームやしあわせめがね委員会等々、今年は今まで以上にがんばりますので、併せてよろしくお願いします。

5年ほど前から箱根に通うようになり、毎年箱根駅伝を楽しみに見ているのですが、今年はすばらしいレースでした。 往路のゴール地点の近くで、僕が取引をしている寄せ木ショップの看板が写るので、これも一つの楽しみです。

載せる写真がないので、昨年末に行った神戸の写真を載せて置きますので、よろしくです!



神戸ビーナスブリッジからの夜景



ハーバーランド、早朝の神戸タワー



ハーバーランドからのモザイク



神戸オリエンタルホテルと造船所



オリエンタルホテルとルミナス神戸




ハーバーランドからの朝焼け
2011.12.15 Thursday

星降る越前焼

カメラを始めた頃に一度撮った写真が、偶然に何とも情緒のある風景写真になり、あれから一度星を入れて撮りたいなと思っていました。

その場所は以前にも紹介した、旧越前町宮崎村蚊谷寺(かだんじ)、タケノコでも有名でここで取れるタケノコは本当に絶品です。
ここには越前焼の窯元が有り、電気釜が主流に成りつつある中で、今でも薪を燃やして作る事に拘っている窯元との「幸炎窯」が有るところです。
気持ちは有った物の、なかなかタイミングが合わず、2年ほど撮りに行く事が出来ませんでした。
今年の冬は例年に無く本当に12月とは思えないほどの暖かさで、青空が見える日が多いです。
その日も快晴で、食事を終えると家内が、「今、幸炎窯が窯炊きをしているらしいよ」と言うので、直ぐに支度をして出撃しました。
そこに着くと、降らんばかりの星空でした!!!



1,200度の窯の炎と星達





1,200度に燃え上がる炎



約一週間、24時間薪を焚き続ける姿



窯から吹き出す炎




2011.12.04 Sunday

紅葉それとも紅海?

湖東三山の帰りに寄った、木之本にある隠れ名所の鶏足寺がなんとも素晴らしい紅葉を見せてくれました。
ここは本当に凄いです!!!
僕が今までに見た紅葉の中では一番です。
と言う事で、二日目の朝、無性にこの紅葉を誰も居ない時に撮りたくて、6時前に会社を出て、1時間以内で着くので、30分ほど撮影をして、戻って来ました。
例年とはかなり違うようですが、まさしく紅葉の海でした!!!

それでは、ご覧下さい。

 

この丘の向こうに、想像も出来ない景色が!















帰りに見えた何とも懐かしい看板です。
2011.11.27 Sunday

紅葉前線

最近、僕の影響なのかは分かりませんが、知人達がカメラを購入しいろいろと僕に相談に来たりしています。
そこで、只今近畿方面は紅葉も真っ最中と言う事で、一度みんなで撮影に行こうと、ここからは1時間位で行く事の出来る、湖東三山に行って来ました。

今年は紅葉が今一のようですが、場所によっては本当に今ひとつでしたが、とても綺麗な所もまだ有りますね。
それと今年は紅葉が例年より遅いので、僕は助かっています。



湖東三山 百済寺






湖東三山 金剛輪寺の日本庭園











秘密の場所の紅葉! 次回に乞うご期待を!!!





おまけで、加賀山中温泉の有名なこおろぎ橋から
 
2011.11.19 Saturday

紅葉 第二章

本当に驚いた秘境から来た道を戻るのでは無く、このまま道を抜けて見ようと出発しました。
この先は国道が通っているようなので、気軽に進んで行くと、なんとこの国道、想像もしなかった険しい峠道でした。
しかし、この峠道が何とも素晴らしい景色を見せてくれました!
峠の頂上付近では、白山がまさに迫って来るような勢いで見えます。

峠を下って行くと、僕のは大体想像が出来たのですが、何ともこれまた、世界遺産の白川郷の展望台に着きました。
僕は昨年から何故か白川郷には縁があり、今回で5回目でした!
しかも今回の訪問で、白川郷の春夏秋冬を全て撮影出来ました。 合掌作りと紅葉が何ともここち良かったです!!!








2011.11.13 Sunday

紅葉

IOFT展示会前から何とも忙しくて、ブログ更新どころか写真を撮りに行く間も無かったです。

と言う事で、久しぶりに時間が取れ天気も良いので少し足を延ばして以前から行きたかったとある秘密の場所へ行く事になりました。
かなりの山奥ですので、多分もう紅葉の旬は終わっていると思っていましたが、行って見ると、何とも素晴らしい場所で、まだ何とか楽しめる状態でした。
でも、本当に紅葉の旬の時にはもの凄い景色だろう想像をするだけでワクワクするような所でした。 来年は必ず紅葉満開の時に行くぞ〜って感じです!!!
こんなに素晴らしい所があるとは?且つ、殆ど人が居ません! まだまだ有りますね!
この場所は僕だけの秘密で〜す!(笑)

では、ご覧あれ!



紅葉は結構終わりでしたが、ちょっとした裏技で見頃のように撮りました。









今回新たに僕のお友達になった、世界最強のマクロレンズでの撮影です!







何かブログの画像挿入がおかしくて、写真が大きくなりません?
2011.10.20 Thursday

3文目 御開帳ツアー団参(だんさん)

早起きの3文目はちょっと今までとは違った話です。

僕のお寺は日蓮宗のお寺で、お坊さんも檀家さんも熱心な方ばかりで、毎年この時期に団参と行って、各地の日蓮宗のお寺へ一泊二日の参拝ツアーに出かけます。
以前から僕も誘われていて、今年は一度行ってみようと参加をすることになりました。
今回は静岡県の富士吉田市と清水市を巡るツアーで、勿論!他の参加者は僕の大大先輩ばかりです。

一日目は関東方面は大風の様な雨嵐でどうなるのかと心配をしていましたが、これが不思議と僕達がお寺に到着すると雨が上がり、また参拝を終えてバスに戻ろうとするとまたまた雨が上がりと、結局この日は3件のお寺を回りましたが、一度も傘をさす事がありませんでした!(本当に不思議なくらいでした!)

二日目は前日とは打って変わっての快晴で、まさに日本晴れといった天気です。
この日、最初に伺った清水市の海長寺と言うお寺の貫首さんの御説法(お話し)が凄く話し方が上手で、話の内容も思わず引き込まれてしまいました。
昼食は日本平と言う丘の上で食事をして、少し上がった山頂から見る景色がこれまた日本を代表するような絶景でした。
この後、何軒かのお寺を回り一路帰宅へとなりました。

今回初めてこういうツアーに参加をしたのですが、なんと言いますか、自分の今までの 駄目な心が洗われたようで次回も是非参加したくなりました。

と言う事で僕はもう時期、出家をすると思いますので、これまでお世話になった方々、いろいろとありがとうございました!(笑) 半分本気でーす!



雨が上がって参拝に向かう檀家さん達





清水港と富士山





青空にそびえ立つ富士山と箱根山



帰りにバスから見えた何とも不思議な夕焼けの雲の色です
2011.10.10 Monday

2文目

早起きは3文の得の2文目でーす。

ある日の朝はある程度仕事をして、5時頃に海に朝焼けでも撮りに行こうと出発です。
やっぱりと言うか、日本海側の朝焼けは今一でいた。
それでも、すがすがしい秋の朝焼けを見せてくれました。







先端の岩の上に釣り人がいます!(見えませんね)







朝焼けに向かって漁に向かう漁船
 
2011.10.08 Saturday

早起きは三文の徳

ご無沙汰です。
ここ3週間ほど来週東京ビックサイトで開催される、めがねの展示会の準備で、午前3時頃から毎日仕事をしていました。
やっと昨日商品の発送も終了し、一息つけるようになりました。
以前にも書いたように僕は完全な朝方ですが、流石に3時からというのは初めてです!

この時間帯に外に出ると本当に不思議な光景に出会えます。
星空なんかはこの時間帯が一番綺麗なようですね!
仕事が先なので、僕は星撮りはしませんが(時間が掛かるので)、夜明けになるとこれがまた、毎日違う何とも不思議な空を見せてくれます。

朝のこの時間は仕事ははかどるは、普段あまり目にしない景色も窓の外に広がります。
皆さんも、一度お試しあれ!!!





まだ星が残る朝焼け








Powered by
30days Album
PR